新着スツールのご紹介 植物のようなフォルムがシュールで無機質なイメージを演出
スツールのご紹介の前に2025年初ブログにつき、新年のご挨拶をさせていただきます。
2025年明けましておめでとうございます。
今年も例年に引き続き、心揺さぶる商品を見つけるべく精進する所存であります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
さて、今年初のブログですので、僕自身のザックリとしたバイイング傾向を書かせていただけばと思います。
トレンドは去年に引き続き、ミニマリズムから派生したシュールなイメージを強調したアイテムをそろえていきたいと思っています。
去年末にリリースさせていただいたカタログの表紙がその象徴でしょうか。
少し難しくなりますが、「アーティスティックであっても、アートではない」イメージです。
僕は、「家具は芸術品ではなく、あくまでも生活の道具」だと思っていますが、それが「使えればいい」だけのもでは生活に潤いがなくなってしまいます・
インテリアで「アーティスティックなお部屋」を作るには「空間を強調する」事が重要で、あまり「ごちゃごちゃ」置かない方が雰囲気を作りやすくなるのです。
肝要なアイテムを少なく置くことがインテリアのミニマリズムですか、そのアイテムがアーティスティックであればあるほどお部屋自体がアートになります。
そしてそのアイテムが生活の一部である以上、価格はあくまでも「手の届くもの」でなければならない事です。
ここでバイイングの話は終わりにして、スツールのご紹介をさせていただきます。
今回ご紹介させていただくものは、シンプルな構造ながら不思議なイメージになっています。
デザインは、植物や生命体のようでオブジェのようにも見えます。
その変わったフォルムはお部屋に非現実感を与え、置くだけでシュールなインテリアにします。
オブジェのような存在感から、本来の座る目的以外にも様々な使い方が出来そうです。
また複数組み合わせて使用すると、より強力なインパクトがありシュール感が増します。
【目次】
4つの個体をつなげたようなデザイン
全体のデザインは、アーチ型の物体をつなげたようなものになっています。
つながった個体同士がシーケンシャルなイメージを作り、置くだけでも非現実的な世界に導いてくれます。
生物のような曲線
スツールの座面は、エッジが曲線になっているため柔らかい雰囲気になっています。
この曲線が、生物のようなシルエットを作っているのでしょう。
モコモコ系の生地
生地は、モコモコ系のものを使用しています。
見た目の柔らかさと心地よい手触りが特徴で、今回ご紹介させていただくスツールとの相性もよく、全体のイメージをファニーなものにしています。
しっかり座れる大きさ
スツールとしては大き目に作られているため、割としっかり座れます。
また高さもあるため、ダイニングチェアとしても使えます。
スツール以外にも使える万能性
上の画像はオットマンとして使用しています。
ローテーブルとしても使えます。
下のくぼみは収納スペースになります。
置くだけでシュールなインテリアに
まるでオブジェのようなスツールは、置くだけでお部屋をシュールなインテリアに変えてしまうでしょう。
つなげて置いてベンチ代わりにすると、よりイメージが強調されます。
ダイニングテーブルが別のイメージに変わります。
アートなイメージです。
シュールなカフェです。
ダイニングベンチです。
ヤギの登場です。
サイズ、カラー、価格
サイズは、上画像のようになっています。
カラーは、ライトグレーとライトブラウンの2色です。
価格は、税込、送料無料の9,800になります。
まるで植物や生物のようなシュールなスツール、その雰囲気、使い勝手、座り心地。是非NOCE各店にてお確かめいただければと思います。
◆スツールHS-NP18【送料無料】
ライトグレー展示店舗:
ブラウン展示店舗:サッポロファクトリー店 仙台店 新潟店 吉祥寺店 渋谷店
新宿店 浅草蔵前店 日野橋店 港北ニュータウン店 横浜駅前店 名古屋店 梅田店 あべのHOOP店 福岡店
※商品の価格や展示店舗は更新時の情報です。事前の告知なしに変更することがございます。ご了承ください。