チェアのご紹介 おしゃれなフェイクファーの装いにシュールなデザインと座り心地
チェアにフェイクファー・・・・・?
フェイクファーはアウターやブルゾンでよく使われる素材で、本物の毛皮より安く気軽に買え、しかも丈夫でお手入れも簡単と魅力的な化学繊維のひとつです。
この秋も「ベストを中心にトレンドのひとつになる」と言われています。
一方インテリアでは、カーペットなどでよく見かける素材です。
カーペットの場合、本物の毛皮を使用する場合もありますが、本物は汚れに弱くお掃除大変な上、放っておくと虫の発生など結構厄介なもので、比較するとフェイクファーの方がパフォーマンスの高い素材だと思います。
フェイクファーの歴史は意外と古く、1855年にフランスで開発された化学繊維レーヨンが起源と言われています。
そんな素材を使用したチェアですが、シュールなデザインに座り心地も抜群な逸品をご紹介させていただきます。
【目次】
曲線を強調するシートとシェルのデザイン
チェアのシートと背もたれは曲線で構成されています。
厚めの丸いシートに
大きなシェル型の背もたれが付いたデザインで曲線が強調されたものになっています。
丸いシートは下から見ると円形であることがよくわかります。
大きなシェル型の背もたれの曲線も、後ろ見ると湾曲した曲線がわかります。
チェア本体の重いデザインを和らげる細い脚
チェア本体は、大柄でやや重いイメージになっていますが、全体で見るとそれ程「もったり」としていません。
その「もったり」感を和らげているのが細い脚なのです。
この細い脚と大きなシート、背もたれのバランスがシュールなシルエットを作り出し、チェア全体を高級なイメージにしています。
ブラックのスタイリッシュな脚が全体を引き締める
ブラックにコーティングされた細くスタイリッシュな脚は、やや重いデザインのボディを引き締め、そのアンバランスなコントラストがモダンデザインの高級感を盛り上げています。
バックビューも大きな背もたれがむしろスタイリッシュで美しいシルエットになっています。
フェイクファーのシートと背もたれ
このチェアのアイコンとなっているのが、シートと背もたれを覆っているフェイクファーです。
フェイクファーを使ったチェア自体珍しいものですが、フェイクファーの重いイメージを活かしつつ、尚モダンでスタイリッシュに仕上げているところは秀逸と言えるでしょう。
優しいフェイクファーの手触り
フェイクファーの魅力は、なんといってもその優しい「肌触り」です。
座った時の包まれるような感触は、他の素材では見当たらないほどです。
大きな背もたれと厚いシート、フェイクファーで極上な座り心地
大きな背もたれと厚いシートだけでも包まれるような座り心地ですが、フェイクファーを加えることにより、極上な座り心地になっています。
チェアとは言えゆとりがあるため、ソファー代わりとしても使えます。
ラウンジチェア
もちろんダイニングチェアとしても使えます。
フェイクファーとデザインが作るシュール感
インテリアのジャンルはチェア自体にインパクトがあるため、ジャンルは特にありません。
単体でも十分ミニマリズムのシュールな雰囲気がつくれます。
少しカフェっぽいイメージです。
ラウンジ系です。
アートな感じです。
ヌーボー系モダンでしょうか。
シュールです。
サイズ、カラー、価格
サイズは上画像のようになっています。
カラーはグレー
グリーン
イエローの3色です。
価格は、税込、送料無料で24,800になります。
フェイクファーに包まれたスタイリッシュなチェア、フェイクファーの手触り、包まれるような座り心地、デザイン、シュールな雰囲気、是非NOCE各店にてお確かめいただければと思います。
◆チェアF847P【送料無料】
グリーン展示店舗:あべのHoop店 仙台店 新宿店 横浜駅前店
※商品の価格や展示店舗は更新時の情報です。事前の告知なしに変更することがございます。ご了承ください。